今日の早朝ライドはe-ランドナー、ベル・プリモで羽田往復でした。
考えてみれば朝ポタで羽田へ行ったのは初めてです。
午前4時半、ようやく陽が昇り始める頃に鶴見川に沿って走りました。

「今日も暑いぞ!覚悟しろよ~」と笑っている大きな朝日。
奥に見えるのは今年の3月27日に開通したばかりの鶴見川人道橋です。

多摩川スカイブリッジに向かいます。

こちらも令和4年3月12日に開通した、新しい橋です。
おかげで羽田まで行きやすくなりました。

早朝の橋を独り占めします。
Go!ベル・プリモ(笑)
ちなみに排気量50cc以下の原動機付自転車は走行できません。
自転車は自転車道のみ走行可能です。


右手には既に羽田空港付近が見えています。

JALボーイング787と記念撮影。
飛行機を見ると旅に出たくなりますね。


帰路は行きに見えた鶴見川人道橋を通ります。
川崎市幸区と鶴見区上末吉を結んでいます。
人と自転車だけの人道橋、地域の方々は便利になりましたね。

渡った所にHARLEY DAVIDSONのショールームもできておりました。
自転車乗りの方はバイクも好きな方も多いので、行かれてみてはいかがでしょうか。
その際にはベルクレッタへもお立ち寄りください

今日も約2時間程のライドでした。
その圏内にはみなとみらいや羽田と、楽しいスポットが色々あります。
肝心のベル・プリモの乗り心地ですが、自分で言うのもナンですが大変良い!との事です。
今度はどこに行こうかな?
考えてみれば朝ポタで羽田へ行ったのは初めてです。
午前4時半、ようやく陽が昇り始める頃に鶴見川に沿って走りました。

「今日も暑いぞ!覚悟しろよ~」と笑っている大きな朝日。
奥に見えるのは今年の3月27日に開通したばかりの鶴見川人道橋です。

多摩川スカイブリッジに向かいます。

こちらも令和4年3月12日に開通した、新しい橋です。
おかげで羽田まで行きやすくなりました。

早朝の橋を独り占めします。
Go!ベル・プリモ(笑)
ちなみに排気量50cc以下の原動機付自転車は走行できません。
自転車は自転車道のみ走行可能です。


右手には既に羽田空港付近が見えています。

JALボーイング787と記念撮影。
飛行機を見ると旅に出たくなりますね。


帰路は行きに見えた鶴見川人道橋を通ります。
川崎市幸区と鶴見区上末吉を結んでいます。
人と自転車だけの人道橋、地域の方々は便利になりましたね。

渡った所にHARLEY DAVIDSONのショールームもできておりました。
自転車乗りの方はバイクも好きな方も多いので、行かれてみてはいかがでしょうか。
その際にはベルクレッタへもお立ち寄りください


今日も約2時間程のライドでした。
その圏内にはみなとみらいや羽田と、楽しいスポットが色々あります。
肝心のベル・プリモの乗り心地ですが、自分で言うのもナンですが大変良い!との事です。
今度はどこに行こうかな?